2019.09.29 12:45議会を終えて9月定例議会が9月27日に終了しました。議会終了とともに疲れががどっしりとのしかかってきます。慣れてるいるつもりですが、毎議会ごとに疲れがのしかかってきます。いつも、議会終了後は1人で反省会を行います。一般質問についてはどうだったか。議案質疑についてはどうだったか等々。今回は一般質問について気負いすぎて少し空回りしたかな、次回にもう一度取り上げ意見を寄せてくれた方の思いをきっちりと反映させるために頑張ります。議案質疑について、消費税関連で調査が不十分なところがありました。もう少し内容を精査し取り組みすべきでした。1人反省会は続きます。今定例会で、議会改革検討委員会が設置されました。地方分権の時代に対応した議会のあるべく議会像を求め、能動的かつ能率的な議...
2019.09.23 12:50一般質問を終えて9月20日(金)に「環境行政について」と「課等の設置について」一般質問を行いました。環境行政については、殺虫剤、除草剤などについて公共施設、子どもたちが学校などへ通う通学路や公園、遊び場などでの使用を禁止すべきではないかと質問を行いました。また、太陽光発電パネルについても設置基準と日常管理の徹底を行うよう村の条例改正を行うべきではないでしょうかと質問を行いました。課等の設置については、情報通信技術の発達を見越し対応すべきと質問を行いました。質問終了後自宅へと戻ると疲れでぐったりとしてしまいました。詳ししい内容については議会報告でさせていただきます。ブログを書いたのですが、公開せずに消してしまいました。
2019.09.19 14:47明日は一般質問です明日9月20日は一般質問です。今回は環境行政についてと課等の設置についての2項目です。質問を行う事項を記入した原稿を整理し明日へ備えます。自分の頭の中で想定問答を行います。持ち時間は質問答弁を含め90分です。時間が足りない時と余る時があります。導き出したい答弁がでればいいのですが、なかなか大変です。質問の中で批判するような場面もあります。でも、批判するときには必ず対案を持っています。もし対案なくして批判だけならやらないほうがましです。しかし、西郷村の議会では、村長などが逆に聞き返すことのできる反問権を認めていません。村長も議会議員も直接選挙で選ばれた2元代表制の代表なんだから明日は10時から会議開始で、登壇するのは3番目で応援をお願いします。
2019.09.18 11:35農業体験に小学生120人9月18日(水)福島市の森合小学校の5年生120人が農業体験に来てくれました。午前10時15分に雪割橋駐車場に大型バス3台が到着し、雪割橋を渡り遊歩道内の展望広場でご挨拶。川谷の開拓の話と雪割橋の話を聞いてもらいシートを広げ昼食です。昼食後はトイレですが近くにないのと仮設トイレで一苦労です。バスで報徳地区集落センターへ移動し農業体験のお話しをしました。本日はジャガイモ掘りと土落としと選別作業の体験をしてもらいました。途中雨がパラツキ中止しようかと思いきや、小降りになり、止んで再開です。1時間以上の作業を経て質問の時間ですが、鋭い質問にタジタジです。手洗い、靴洗いを済ませバスのもとへ最後の挨拶とお見送りです。子どもたちを見送った後は反省会です。色々と反省...
2019.09.17 11:41センターライン9月連休の前半分が終わりました。国道289号線の交通量の多さには驚きます。次々と車が繋がってきます。車で国道へ出るのも一苦労です。犬の散歩のときに横断するのが大変だと近所の方も話します。スピードもかなり出ているので怖いとも話されます。以前から気になっていたので、何度か関係機関へは話をしましたが、なかなか改善が見えません。また、相談し何らかの改善を目指していきます。今回、気になったことがもう1つあります。この3連休中に何度か出掛けましたが、センターラインを越えて走行してくる対向車へ遭遇し、ドキッとすることが幾度かありました。対向車は右カーブでのセンターライン越えが多く、時に真っすぐなところでもありました。左側に余裕があればいいのですが道路幅は決まっていま...
2019.09.15 12:29フットパスのお手伝い14日(土)はフットパスのお手伝いをしました。朝8時30分に西郷村文化センターへ集合し、フットパスについて説明を受けラジオ体操をしていざ出発です。今回は熊倉小学校6年・5年生の希望者を対象に折口原・真船コースの6.5㎞所要時間は3時間の予定での開催です。まずは、文化センターを出発し役場庁舎の北側にある石碑で立村100年記念碑などの説明を受け、真船地区へ真船小学校跡地、医王寺跡供養塔群、真船新屋供養塔群、鶴生供養塔群、諏訪神社・東福寺、穴薬師、庭渡神社などを巡りました。ポイントポイントでガイドさんから説明があり、給水所で、水分補給におやつを頂きました。文化センターへ戻りアンケートを記入し、婦人会の方が作った美味しい豚汁などを昼食に頂きました。何をお手伝い...
2019.09.12 13:16決算説明会です本日は本会議はお休みで、決算説明会でした。1課おおむね1時間程度の説明時間で財政課、総務課、税務課、健康推進課、企画政策課の順で説明を受け質問などを行います。お昼過ぎの説明会は上と下の瞼が仲良くしたがります。鉛筆の先で手や指をチクチクと刺激して聞き耳を大きくしています。誰かの質問にさらなる疑問を持ちさらなる質問をしてしまいます。この説明会が、13日と17日に行われます。いよいよ一般質問のまとめをしなければ
2019.09.11 14:57第3回定例会が開会しました本日9月11日より第3回定例会が開会されました。本日は提出議案の上程、提案理由の説明、細部説明、監査報告があり、本会議終了後各種委員会が開催されました。12日、13日、17日は平成30年度一般会計等の決算説明会があり、18日議案調査日、19日委員会、20日、24日、25日は一般質問、26日議案調査日、27日提出議案などに対する質疑、討論、採決の日程です。9月は連休があるために会期が長くなります。私の一般質問は20日の3番目の予定です。内容としては、1つに、環境行政について 公共施設敷地内や通学路などで除草剤や殺虫剤の使用状況などについて確認をします。また、太陽光発電パネルの設置と管理などについても環境の面から確認を行います。2つ目として課等の設置につい...
2019.09.10 14:16検診に行ってきました本日9月10日(火)白河市内の病院で施設検診を受けました。集団検診を受けていなかったので前もって予約をして検診を受けてきました。身長は178センチで少し縮みました。体重は内緒ですが、少し減りました。でも、軽い肥満になります。腹囲はなんとゆとり世代の7センチオーバーです。歳と重力には逆らえません。胸部レントゲンに尿検査は異常なしです。大腸がんと血液検査は結果待ちです。血圧はほんの少し高めとのことでした。実は私病院と注射が大の苦手です。それが血圧に反映してしまいます。今回も何度も自分に言い聞かせて検診を受けました。行ってみるとお医者さんも、看護師さんも優しく対応していただき大変良かったです。何よりも異常なしの言葉が一番良かったです。あとは血液と大腸がんの結...
2019.09.10 13:10映画上映会のお手伝い9月7日(土)午後1時30分から、川谷学区を元気にする会主催で、我孫子亘監督、奇跡の小学校の物語 政策委員会の「奇跡の小学校の物語」上映会が川谷小中学校体育館で開催されました。当日は10時からにしごう体験隊のメンバーと椅子を並べるなど会場準備を手伝いました。午後1時30分から上映ではしっかりと鑑賞させていただきました。栃木県宇都宮市立城山西小学校に突然起きた話で、5年以内に複式学級を解消しなければ…廃校の危機 学校長は次々と奇策を打ち出し、地区の方の協力と活躍により奇跡が起きるというドキュメンタリー映画です。当日は気温が上昇し体育館内は蒸し暑く大変でしたが、皆さん最後までご覧になり、映画終了後のトークショウも最後まで参加いただきました。映画の内容に深く...
2019.09.03 10:39臨時議会が開催されました本日9月3日午前10時より西郷村議会議事堂で令和元年第1回臨時会が開催されました。この議会では、8月4日執行の西郷村議会議員選挙後に議長、副議長、各常任委員長などなどを決めます。議長には真船正康議員、副議長に鈴木武男議員が選出されました。私は自分の名前を記入し投票しました。結果は自分の1票のみでした。所属委員会は総務常任委員会に所属しました。詳しくは9月定例議会の報告と一緒に報告をさせていただきます。9月定例議会は9月11日からの予定だそうですが、これから開かれる議運にて審議答申後に正式になります。選挙戦において、多くの方から寄せられた意見や要望がたくさんあります一般質問でどれからを取り上げるべきか思案中です。ぜひ、時間をとって傍聴に来てみてください。
2019.09.01 12:10あやかりたいです。近所の方へ用事があり訪ねました。要件そのものは5分もかからない用事でしたが、「あがったら」のお誘いに甘え失礼し、お茶を頂きながら世間話から昔話へと。旦那さんとの色々な思い出話、地域の人にはいっぱい助けられたと何度も何度も感謝の言葉が出てきます。旦那さんが亡くなり、3人の子供さんはそれぞれに独立され、今は1人暮らしをされています。お盆に台風が来るかもしれないの天気予報に帰省する予定の子どもたちを心配したが台風がそれて安心したのもつかの間、帰省した子どさんたち家族は台風並みだったと笑顔で話し、定年を迎えたが、今も仕事を続けられていて、いつ実家に戻ってくるのかわからないとため息交じりに肩を落とします。大好きな演歌歌手のコンサートなら東京や仙台へも出かけるそう...