9月7日(土)午後1時30分から、川谷学区を元気にする会主催で、我孫子亘監督、奇跡の小学校の物語 政策委員会の「奇跡の小学校の物語」上映会が川谷小中学校体育館で開催されました。当日は10時からにしごう体験隊のメンバーと椅子を並べるなど会場準備を手伝いました。午後1時30分から上映ではしっかりと鑑賞させていただきました。栃木県宇都宮市立城山西小学校に突然起きた話で、5年以内に複式学級を解消しなければ…廃校の危機 学校長は次々と奇策を打ち出し、地区の方の協力と活躍により奇跡が起きるというドキュメンタリー映画です。当日は気温が上昇し体育館内は蒸し暑く大変でしたが、皆さん最後までご覧になり、映画終了後のトークショウも最後まで参加いただきました。
映画の内容に深く感銘を覚え、トークショウではいくつかのヒントをもらいました。これからの活動の中で生かしていきたいなと考えさせられました。準備に上映中、片付けと大量の汗をかきました。体育館での映画上映は子どもの頃に見た記憶があります。題名や内容は覚えていませんが、夜の上映会だったために映写機の光に蛾など虫が集まりスクリーンに影が大きく映り込んだことやフイルムを回すかカラカラという音などを思い出しました。今はパソコンにプロジェクター(?)での上映です。技術はどんどん進歩していきますね。
0コメント