議会を終えて

9月定例議会が9月27日に終了しました。議会終了とともに疲れががどっしりとのしかかってきます。慣れてるいるつもりですが、毎議会ごとに疲れがのしかかってきます。いつも、議会終了後は1人で反省会を行います。一般質問についてはどうだったか。議案質疑についてはどうだったか等々。今回は一般質問について気負いすぎて少し空回りしたかな、次回にもう一度取り上げ意見を寄せてくれた方の思いをきっちりと反映させるために頑張ります。議案質疑について、消費税関連で調査が不十分なところがありました。もう少し内容を精査し取り組みすべきでした。1人反省会は続きます。

今定例会で、議会改革検討委員会が設置されました。地方分権の時代に対応した議会のあるべく議会像を求め、能動的かつ能率的な議会の果たすべき機能と役割を発揮するために議会の活性化を目指し、必要な議会改革について調査・検討することを目的とします。委員会は議長、副議長を除くすべのて議員で構成し、議長・副議長はオブザーバーとして委員会へ参加します。調査期間は概ね1年間として議会のあるべく姿へ模索し改革へと繋げます。委員長は上田、副委員長は鈴木勝久議員です。


上 田 秀 人  official H.P

西郷村議会議員  上田秀人 ホームページ E-mail / ueda.hy@estate.ocn.ne.jp

0コメント

  • 1000 / 1000