本日9月10日(火)白河市内の病院で施設検診を受けました。集団検診を受けていなかったので前もって予約をして検診を受けてきました。身長は178センチで少し縮みました。体重は内緒ですが、少し減りました。でも、軽い肥満になります。腹囲はなんとゆとり世代の7センチオーバーです。歳と重力には逆らえません。胸部レントゲンに尿検査は異常なしです。大腸がんと血液検査は結果待ちです。血圧はほんの少し高めとのことでした。実は私病院と注射が大の苦手です。それが血圧に反映してしまいます。今回も何度も自分に言い聞かせて検診を受けました。行ってみるとお医者さんも、看護師さんも優しく対応していただき大変良かったです。何よりも異常なしの言葉が一番良かったです。あとは血液と大腸がんの結果次第です。年に1回の検診はちゃんと受けましょう。「ややもいたしますると、現実的な生活のきびしさから、命あっての物種ではなく、物種あっての命というふうに考えやすいのでありますが、モノが命より大事だということなりましたんでは、これは極めて危険な、おそろしい考え方だと申すほかございません」(及川和男著「村長ありき」より抜粋) 私が尊敬する政治家、旧岩手県沢内村長(現岩手県西和賀町)深沢晟雄(ふかさわまさお)さんが残された言葉の1つです。忙しいとか。自分は大丈夫とかと過信しないで、年に1度は検診を受けてください。愛する家族のために、何よりも自分ためにです。そのための環境整備に努力しますので。
明日からいよいよ第3回定例会です。9月11日から27日までの17日間の予定です。日程はのちほど記載いたします。9月定例会は前年度の決算認定の議案がでてきます。審議し、議決された予算が、適正に執行されたのか、その結果はどうだったのかを確認します。さらに、その結果を後年度へと反映させるという意義をもちます。予算とともに大切な議案です。内容等は後から議会報告というかたちでお知らせいたします。
0コメント