2020.10.28 14:20泣く子と天気には 熊が出没したとのニュースが、新聞やテレビで伝えられ、天候不順で山の木の実が不作で、人里へ降りて来ているのではないかと専門家のコメント添えられています。収穫の秋も終盤となりました。田畑ではこぼれ落ちた農作物を鳥などがついばんでいます。夜間には、イノシシや他の動物も来ているようです。東白川地方の知人が電話で、田んぼがぬかるんで稲刈りが終わらないと話していました。いつも紅葉を眺めながらジャガイモを買いに来てくれるのですが今年は遅くなるとのこと 電話でジャガイモの育ちが悪い事を伝え、互いに励ましあいの言葉 来年はとともに口からついて出ます。この間に色々とありました。10月10日宮城県柴田町の方たちとのフットパス交流会、雨天でショートコースでの対応。...
2020.10.08 11:33研修に参加してきました 福島県町村議長会主催による町村議員研修会へ参加してきました。郡山ユラックス熱海 多目的ホールにて、ソーシャルディスタンスを保つために、隣の方と2席を開けて座っての研修です。講師の方はテレビなどでおなじみの元鳥取県知事で現早稲田大学公共経営大学院教授の片山善博氏と政治ジャーナリストの角谷浩一氏のお二方です。午後1時から主催者あいつなどがあり、午後4時10分までの時間でした。片山氏の話はコロナ禍の中での地方自治の課題、教育委員会の働きを点検する、地方議会は何をすべきかについてでした。時間が足りなく話が途中になってしまいました。片山さんについてはテレビのワイドショーで議会での一般質問について、「学芸会と同じ」「質問者と答弁者が事前にきっちりとすりあわせをし...