研修に参加してきました

 福島県町村議長会主催による町村議員研修会へ参加してきました。郡山ユラックス熱海 多目的ホールにて、ソーシャルディスタンスを保つために、隣の方と2席を開けて座っての研修です。講師の方はテレビなどでおなじみの元鳥取県知事で現早稲田大学公共経営大学院教授の片山善博氏と政治ジャーナリストの角谷浩一氏のお二方です。午後1時から主催者あいつなどがあり、午後4時10分までの時間でした。片山氏の話はコロナ禍の中での地方自治の課題、教育委員会の働きを点検する、地方議会は何をすべきかについてでした。時間が足りなく話が途中になってしまいました。片山さんについてはテレビのワイドショーで議会での一般質問について、「学芸会と同じ」「質問者と答弁者が事前にきっちりとすりあわせをしている」旨の発言したことを覚えています。確かに、一般質問の時に質問と答弁がきっちりとかみ合っている方がいます。一般質問の通告をすると執行部からヒヤリングを求められますが、きっちりかみ合うことは余りありませんし、考えられません。頭の中をよぎるのは摺り合わせ?です。ちなみに、私は一般質問についても質問と答弁が噛み合わなくとも自己責任としてヒヤリングを一切お断りしています。今回、片山さんの話をお聞きして自分の考えと対応について再確認をしました。角谷さんの話についても鋭い角度からの切り口、歯に衣着せぬ言い方に聞き入りました。1日有意義な勉強をさせて頂きました。ありがとうございました。

上 田 秀 人  official H.P

西郷村議会議員  上田秀人 ホームページ E-mail / ueda.hy@estate.ocn.ne.jp

0コメント

  • 1000 / 1000