新型コロナウイルスの変異種が急増していることをニュースが伝えます。特に大阪での急増、東京でも増える見込みがあると伝えらています。ニュースを聞いていて頭をよぎるのはPCR検査についてです。国は検査体制を強化する。目標値を設定して実施するとしていますが、全然実行されていません。遺伝子検査などによる変異種についての区別も目標値に達していません。テレビのワイドショーで、居酒屋?に小一時間程滞在し、焼酎の水割りを2杯マスク飲みをした方が感染した。どうやら、店主から感染したとの話が流れていました。まずはPCR検査を早急に実施し、感染してしまった方を早期発見、早期治療する事が感染拡大を抑える事につながるのではないかと考えます。ワクチンについて9月末までに16歳以上の対象者の数は確保出来るとされていますが、接種についてはどうなるのか、未だに医療従事者に対しても実施されていません。予定の高齢者についても完全に遅れている状況で、変異種は20代の方が感染する速度が速く、重症化リスクも高いとされています。今、改めて感染予防と対策を考えるべきです。経済優先ではなく生命と健康を最優先に
優先すべきこと
上 田 秀 人 official H.P
西郷村議会議員 上田秀人 ホームページ E-mail / ueda.hy@estate.ocn.ne.jp
0コメント